【口コミ】『3スパークマスター』を使ってみた効果は?使い方や最安値は?

当ページはPRを含むコンテンツとなっております。

洗濯槽や風呂釜の汚れが気になる・・・という方は多いでしょう。

市販されている商品を使用してもなかなか汚れが取れない・・・

という場合は、プロも使用するクリーナーを使用してみてはいかがでしょうか。

今回はTBSキニナルやロンブー淳と言いたい女で紹介された

「3スパークマスター」の口コミや特徴、効果、メリット・デメリットなどをご紹介します。

目次

<3スパークマスター悪い口コミ>

洗濯槽に使用した時はゴミが出てきたので満足でした。浴槽に使った時は、全くゴミが出てこずきれいになったのかよくわからなかったのですが、たまたま清掃後に循環金具のカバーが外れて汚れがいっぱいありました。残っているものは洗濯槽にだけ使おうと思います。

引用元:楽天市場

築25年のマンションの風呂窯の配管をきれいにしたくて購入しました。きれいになったのかもしれないけど目に見える汚れはほぼなかったです。ドラム式洗濯機にも使う予定でしたがうちのは使えませんでした。ホームページに書いてあったら良かったです。

引用元:楽天市場

悪い口コミでは、ドラム式洗濯機には使えなかった、洗濯機には良いけれど浴槽には使えないなどの声があがっていました。

<3スパークマスターの良い口コミ>

洗濯するたびにカビってぽいカスが付いていて、薬局で売ってるような洗濯槽クリーナーを月1でやってましたが改善されず、困っていました。やってみたところ驚愕の汚れ!!!笑気持ちいいくらい落ちました!!6袋って多いかなと思ってましたが、その後すぐ洗濯機に2回目、3回目と使って完全に落としきったので良かったです!

引用元:楽天市場

市販の洗濯機洗浄の薬では全く取れなかった汚れがごっそり。もうびっくりするほど!今まで市販の洗濯機洗浄してもカビみたいのが洗った服についてしまって、困っていたので本当に本当に助かりました。これは間違いなく良い品だと思います!

引用元:楽天市場

洗濯機と浴槽に使用しました。洗濯機はよくわかりませんが、浴槽の汚れと一緒につけておいた風呂いすの汚れはキレイになりました!

引用元:楽天市場

良い口コミでは、浴槽には効果があった、市販品では綺麗にならなかった汚れが取れた、驚くくらい綺麗になったなどの声があがっていました。

<3スパークマスターの特徴・効果>

3スパークマスターの特徴や効果をまとめておきます。

シリーズ累計販売数340万個突破の人気商品

3スパークマスターは、シリーズ累計販売数340万個突破の人気商品で、プロ仕様の洗濯槽や風呂釜専用洗浄剤です。

クリーニング店やスーパー銭湯など様々な場所で採用されている実績があります。

簡単に使える

洗濯槽に使用する場合は、つけおき不要で洗浄時間はおよそ20分です。

これだけで洗浄だけでなく、漂白や除菌、消臭までできます。

3回にわたり酵素が発砲して頑固な汚れを落としていきます。

洗濯槽には黒カビや雑菌などがこびりついていますが、これもごっそりと取れます。

特許取得の商品

3スパークマスターは、特許取得済みの商品です。

水に溶けると汚れを吸着してくれる高濃度酸素が発生する洗剤です。

大量に発生した酵素が汚れを剥がしていきます。

酵素と水の力で汚れを落とすので肌にも衣類にも優しいです。

<3スパークマスターのデメリット>

3スパークマスターのデメリットをまとめておきます。

・2つ穴の風呂釜には使えない

・エコキュートの場合はメーカーに問い合わせが必要

・水温を守らなければいけない

<3スパークマスターのメリット>

3スパークマスターのメリットをまとめておきます。

・風呂釜と洗濯槽に使える

・1つで4役

・簡単に使える

<3スパークマスターを使う頻度は?>

洗濯機であれば使う頻度は、約4か月に1回です。

年に3回で洗濯槽がキレイに保てるのはとってもお手軽ですね。

<3スパークマスターが使えない洗濯機は?>

・運転途中の扉の開閉ができない洗濯機
・海外ブランドの洗濯機

には使用することができません。ご購入前にご確認ください。

<3スパークマスターの使い方>

3スパークマスターの使い方をまとめておきます。

風呂釜に使用する場合

①浴槽に水を入れて、粉末A剤を投入します。

②そして15分追い焚きします。追い焚き温度は40~43度で設定してください。

③15分経過したら薬剤B剤を投入して5分追い焚きします。

④5分経過したら排水します。

⑤さらにすすぎのために、浴槽の穴よりも約5cmの高さまで水を入れて、5分追い焚きします。

⑥それから排水してください。これで完了です。

洗浄の際は、お風呂場で使用する備品等も浴槽に入れることで、一緒に洗浄できます。

備品類は浴槽から取り出して良く洗い流してから使用します。

洗濯槽に使用する場合

【縦型洗濯機の場合】

①洗濯槽内にA剤を入れて高水位まで給水し、洗いコースで15分運転させる。

②15分経過したら、B剤を投入し再度洗いコースで5分運転させる。

③5分経過したら脱水し、水を高水位まで給水する。

④そのまま標準コースで洗い、すすぎ、脱水を行う。

【ドラム式洗濯機の場合】

①ドラム内にA剤を入れて最低水位で設定する。

②15分洗いコースを運転させてからB剤を入れて洗いコースで5分運転します。

③その後、高水位で設定して標準運転で洗い、すすぎ、脱水をします。

<3スパークマスターはどこで買える?最安値は?>

Yahoo!:5980円(税込)+805円(送料)

Amazon:売り切れ、もしくは只今お取り扱いありません。

楽天市場:5980円(税込)+805円(送料)

Yahoo!楽天市場でお安く購入することができます。

(2023/05/16調べ、価格は変動いたします。)

まとめ

プロ仕様の洗濯槽&風呂釜洗浄剤3スパークマスターをご紹介しました。

頑固な汚れもすっきりと落とせると人気の商品です。

風呂釜や洗濯槽の汚れでお悩みの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次