【口コミ評判】『アミロンプロ』を使ってみた効果は?使い方や最安値は?販売店や成分は?

当ページはPRを含むコンテンツとなっております。

場所に合わせた様々な洗剤を使うとなると、洗剤の置き場所に困るという人もいるでしょう。

また、間違って使用してしまうこともあるかもしれません。

そこで利用したいのが、多用途で使える洗剤「アミロンプロ」です。

これがあれば1本で様々な場所を綺麗にすることができます。

収納王子と通販のディノスがコラボした商品となっていて、ディノスでしか購入できません。

いいものプレミアムで紹介された「アミロンプロ」の特徴や口コミ、メリット、デメリットなどをまとめてみました。

目次

<アミロンプロの悪い口コミ>

前からアミロンは利用していて、とても便利に使用させて頂いていたのですが、今回は共に送られてきた容器に入れる事が困難で諦めました。また、もう1つにも容器のキヤップを使用するような形になっていたのですが、キヤップは小さいので溢れてしまい、他の容器に一度出し、再度キヤップに移し計量しました。

引用元:dinos

使用する箇所によっては汚れが落ちにくい。

引用元:dinos

色々除菌しなくてはいけない現状で、薄めて様々な場面で活躍してくれてありがたいです。襟汚れもかなり落ちてくれるのですが、ただスティック状の付属容器の蓋がちょっと硬くて開けづらいです。

引用元:dinos

アミロンプロの悪い口コミでは、場所により汚れが落ちにくい、蓋があけにくい、キャップが使いにくいなどの声があがっていました。

<アミロンプロの良い口コミ>

いろんなところがキレイになり、嬉しいです。スティックタイプの容器が小さいので、頻繁に詰め替えなくてはならないので、面倒です。

引用元:dinos

ガスレンジに使ってみました、良かったです。ベタベタ感がなくなりました、市販の洗剤使っていましたが、どうしてもベタベタ感が残るのが嫌で他にないかなと思ってたところディノスで知り購入しました、やっぱり良かったです

引用元:dinos

油汚れもよく落ちますし、お風呂、トイレなど場所を問わず使っています。基本、5倍稀釈で使っています。

2度拭きしない、机や床などには20倍稀釈で、使用中です。メラニンスポンジなど、一緒に使うと汚れ落ちも良くなると思います。

引用元:dinos

台所の汚れ落ちが素晴らしいです!時間がなくお掃除できてないですがこれからも使用するのが楽しみなくらいです

引用元:dinos

ちょうどソファの汚れをどうしようかと思っていて、テレビで見て即購入。原液から数倍薄めて、使い勝手に合わせるという形ですが、2-3倍くらいで利用しました。完全には無理でしたが、ある程度落ちて匂いもつかず、よかったです。金額は少々高いですが、ソファーやカーテン、洋服のシミなどはおすすめです。

引用元:dinos

良い口コミでは、様々な場所に使える、便利、場所を問わず使えるなどの声があがっていました。

<アミロンプロの特徴・効果>

アミロンプロの特徴や効果についてまとめておきます。

3種類のボトルがついていて使いやすい

収納と掃除のプロ収納王子コジマジックさんとコラボして、より「アミロンプロ」が

使いやすくなるように希釈ボトルをプロデュースし、セットにしてくれています。

そのため、従来よりさらに使いやすくなっています。

・300ml希釈用スプレーボトルは、キッチンなどに常備してシュッとひと拭きするだけで、キッチン周りの油汚れから、窓、お風呂場の水アカ、トイレ、洗面台、食器など日常の広範囲の掃除がしやすくなります。こちらは、20倍希釈が使いやすいです

・300mlプッシュポンプボトルは、ダイニングテーブルの上に置いて、ティッシュやキッチンペーパーで、テーブルやソファの汚れや雑菌対策に使いやすくなっています。こちらも20倍希釈がおすすめです。

・50ml衣類ポイント用ボトルは、洗濯前のシミ取りスポットボトルになります。衣類の襟元や袖汚れ、食べこぼしのシミに直接塗って普通に洗濯します。5倍希釈がおすすめです。

希釈して使うのでコスパも抜群です。

高い洗浄力

スプレーボトルでシュッとスプレーして、サッと拭けば、家中の汚れが綺麗になります。

キッチン周りの汚れもとても強いので、キッチン周りを綺麗にしたいなら使うのがおすすめです。

業務用に配合された高濃度の油溶解成分が高い浸透力で隙間の汚れまで落とします。

汚れが頑固な場合は、浸け置き洗いがおすすめです。

洗浄パワーが高く手肌にやさしい

洗浄力はパワフルですが、手荒れしにくいので安心して使えます。

洗浄成分は植物性由来が主体です。

家の中のほとんどの汚れを綺麗にできる

様々な場所の汚れに対応できるので、1本で家中を綺麗に掃除できます。

油汚れから水アカ、手垢アカ、タバコのヤニ、衣類のシミ、カーテン、雑菌対策まで、いろいろな汚れに対応しています。

<アミロンプロのデメリット>

アミロンプロのデメリットについてまとめておきます。

・場所により汚れが落としにくい

・キャップが使いにくい

<アミロンプロのメリット>

アミロンプロのメリットをまとめておきます。

・様々な場所の掃除が1本でできる

・コスパが良い

<アミロンプロの使い方>

アミロンプロは、使用する際にスプレーボトルで希釈します。

家庭用の汚れの場合は20倍希釈すれば良いです。汚れが気になる部位にスプレーしてスポンジでこすると汚れが綺麗に落とせます。

<アミロンプロの成分>

アミロンプロは、洗浄力が強い洗剤になりますが、手には優しい植物由来の成分が中心となっています。

ただし、使用する際は手袋を着用されることをおすすめします。

【アミロンプロの成分 】

界面活性剤(13%・ポリオキシエチレンアルキルエーテル)
グリコール系溶剤
炭酸塩
アルミ腐食防止剤
柑橘系精油
松精油
水質軟化剤
分散剤

<アミロンプロはどこで買える?最安値は?>

Yahoo!:7980円(税込)+590円(送料)

Amazon:売り切れ、もしくは只今お取り扱いありません。

楽天市場:8571円(税込)

ポイントを考慮すると楽天市場でお安く購入することができます。

(2023/06/19調べ、価格は変動いたします。)

まとめ

家中どこでも使うことができる洗剤、アミロンプロをご紹介しました。

アミロンプロは、業務用洗剤なので、高い洗浄力がありますが、手肌には優しい成分で作られているので安心して使えます。

様々な場所に使える洗剤を探している方は、ぜひ利用してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次