【口コミ】おすすめ!『ルンバ s9+』を使ってみた効果は?最安値は?

当ページはPRを含むコンテンツとなっております。

「ルンバ」といえばお掃除ロボットの代表的な存在です。

今回はルンバリシーズンの中でも新しいデザインで画期的なテクノロジーを搭載する「ルンバ s9+」をご紹介します。

こちらは40倍にアップした吸引力でカーペットの奥の埃を取り除いてくれるなど、魅力が沢山ある商品です。

今回は口コミや特徴、そしてメリット、デメリットをご紹介しますので是非参考にして下さい。

目次

「ルンバ s9+」とは??

「ルンバ s9+」は今までと比べて新しいデザインで、テクノロジーを搭載したロボット掃除機です。

これにより、部屋の隅や壁際の隙間まで徹底的にきれいにする事が可能になりました。

「ルンバで掃除して」と話しかけるだけで掃除がスタートし、掃除の後は自動でクリーンベースに収納します。

最大1年間分のダスト容器に自動でゴミが回収されるので、ゴミ捨ての必要もありません。

忙しくて掃除の時間がない方もお家をきれいに保つ事ができる便利なアイテムです。

「ルンバ s9+」の特徴 

<パワフルな吸引力>

従来に比べて40倍にパワーアップした吸引力が魅力です。

カーペットの奥にある埃やハウスダスト、ペットの毛なども吸い取ってくれるので嬉しいです。

<お部屋に合わせた掃除が可能>

ルンバ s9+にはお部屋に合わせた掃除を行う機能が主に4つあります。

1つ目に家の間取りを学習してくれて、掃除する場所や掃除する時間を指示する事ができます。

2つ目に進入禁止エリア機能やデュアルバーチャルウォールを使う事で、ルンバを進入させたくないエリアを指定できます。

3つ目に特定のエリアに名称を登録すると、部分清掃をする設定が行えます。

4つ目にiRobot Home アプリを利用すると、ライフスタイルや家の環境、季節の情報を元に清掃方法を提案してくれます。

このように、生活スタイルや家の環境に合わせてお掃除をカスタマイズする事ができます。

<チャイルドロック、ペットロックがある>

ルンバ s9+にはチャイルドロックとペットロック機能があります。

具体的には、本体の操作ボタンを無効化して

アプリまたは音声アシスタント(※Googleアシスタント、Amazon Alexa、Siri ショートカットに対応)

からのみ操作できるように設定が可能です。

万が一、お子さんやペットがいたずらしても作動しないので安心して使用できます。

「ルンバ s9+」の効果

ルンバ s9+はスタート操作をするだけで、自動でお部屋の隅々まできれいする事ができます。

パワフルな吸引力を持っているので埃やハウスダスト、ペットの毛まで取り除いてくれます。

また、掃除が終わった後はクリーンベース内のAllergenLock紙パックに花粉、カビ、ダニを99%封じ込めてくれるので衛生的です。

こちらを使えば、自分の掃除したい場所や時間をカスタマイズできて効率的に掃除ができます。

今までお掃除に充てていた時間はリラックスタイムや趣味時間など好きな時間に充てられるようになるので嬉しいです。

「ルンバ s9+」のデメリット

デメリットはお値段が高い事です。

機能性も高く魅力がたくさんあるのですが、購入となるとじっくり考えたいお値段です。

しかし、購入前のお試しコースもあるようなので、不安な方は試してみるといいかもしれません。

「ルンバ s9+」のメリット

メリットは部屋の隅や壁際の隙間など、隅々までお掃除ができる事です。

これまでのルンバは形状的な理由から隅のゴミを取り除けないケースもありました。

しかし、ルンバ s9+は新しい形状を用いているので隅々まで綺麗にしてくれます。

さらに、床ふき掃除ロボット「ブラーバ ジェット m6」と連携すればワンランク上の綺麗なお部屋に仕上げられます。

「ルンバ s9+」を実際使った人の口コミは?

『ルンバ s9+』の良い口コミ

外出先からでもスマホを使って部屋ごとに清掃を指示できることや、吸引力がこれまでのルンバ875よりアップしていること、溜まったゴミを自動で吸い出してくれることに惹かれて購入しました。お値段はそれなりにしますが、今年1番のいい買い物でした。家事の負担が減り、仕事が捗って助かります。

引用元:Amazon

音はややうるさい(1歳の息子が怖がるレベル)が、1Fの約30帖のリビングをくまなく掃除してくれる。ものを置いてあるとそこだけ避けて、毎回学習しつつ掃除する場所を記憶していく。最後には紙パックの中にゴミを吸い上げ、手が全く汚れることなく掃除が完結するので完璧です。こうなると水拭きも欲しくなるなぁ・・・

引用元:Amazon

素晴らしい。なかなか賢く掃除しますね。マッピングなんて正確すぎて感動ものです。この間、ダストBOXの中を見たら商品タグが2枚入ってました(汗)なかなかの吸引力です。

引用元:Amazon

『ルンバ s9+』の悪い口コミ

1年と10ヶ月通常使用(フローリングと一部タイル)してエラー31になった。で修理依頼すると6万円かかると。。。あまりにも高額過ぎる。。。量販店で買って5年保証が無いと買えない商品です。

引用元:Amazon

1度もまともに使用できないまま、修理に出したら8万円の修理費の請求でした。製品に問題があっても修理費は請求されます。製品の問題より、サポートに問題があると思います。

引用元:Amazon

購入して1年経つか経たないかで、掃除の途中で止まってしまう不具合が度々発生しました。その都度再起動を掛ければ動いていたので、そんなものなのかなという事で使っていましたら、ついに1年ちょっと経った時点でエラー31がコールされ、完全に動かなくなってしまいました。そこで修理をサービスセンターに依頼したところ、基盤がダメになっているという事で、何の明細もなく¥58,300を請求されました。保証期間が過ぎた時点での故障は有り得ないと思います。購入を検討されている方は、日本製のお掃除ロボットを推奨いたします。

引用元:Amazon

「ルンバ s9+」はどこで買える?最安値は?

Yahoo!:139880円(税込)

Amazon:186780円(税込)

楽天市場:162970円(税込)

Yahoo!でお安く購入することができます。(2022/10/11調べ、価格は変動いたします。)

まとめ

ルンバ s9+は新しいデザインで画期的なテクノロジーを搭載したお掃除ロボットです。

約40倍の吸引力で埃やハウスダスト、花粉などを取り除いてくれて

掃除の後はダスト容器に自動で封じ込めてくれるので衛生的です。


また、家の間取りを学習してくれて、進入禁止エリアや部分掃除を設定する事もできます。

チャイルドロックやペットロック機能もあるので安心して使用できますよ。

お値段は高いですが、不安な方は購入前のお試しコースも利用可能です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次