【口コミ】 防虫スプレー『ヒバNON NON(ノンノン)』を使ってみた効果は?使用場所や成分は?最安値は?

当ページはPRを含むコンテンツとなっております。

夏になると虫が出てくることが増えます。

自宅に出る虫が気になるけれど、殺虫剤は化学成分なので人体への影響が気になる・・・

特に小さなお子様やペットを飼っている場合、安易に殺虫剤をまくことができません。

そこでおすすめしたいのが、ダイレクトテレショップで紹介された「ヒバNON NON(ノンノン)」です。

自然由来の成分で、虫よけできると話題です。

この記事では、「ヒバNON NON(ノンノン)」の口コミや特徴、メリット・デメリットなどをまとめておきます。

目次

<ヒバNON NON(ノンノン)の悪い口コミ>

暖かくなりつつあるので、ゴールデンウィーク頃からムカデ等が出てくると思われますが、部屋の隙間、玄関まわり窓のサッシ等いろいろ吹き付けましたが、今のところは虫は出て来てはおりません。まだこれから暑くなってからの効能がどうか?というところなので、今のところは半信半疑です。

引用元:ダイレクトテレショップ

期待した匂いがちょっと違うので星は4つです。

引用元:ダイレクトテレショップ

悪い口コミでは思っていた感じとニオイが違う、本当に効果があるのかイマイチ分からないなどの声があがっていました。

<ヒバNON NON(ノンノン)の良い口コミ>

カメムシが少なくなった、感謝しております。

引用元:ダイレクトテレショップ

気温が高くなって来て、私の嫌いな蜘蛛、ムカデなどの虫の時期を感じさせるようになり、予防も兼ねて購入。

この商品は前々から気になってましたが、ホームセンターなどで殺虫剤で対応してました。使って思ったことは、この香りが虫たちには嫌やなんだろうなってことです。効きそう。私の家の周りは竹林雑木林など嫌な虫の棲家です。雨戸の戸袋など怖くて見れなく、もちろん雨戸も出せないでいましたので効果に期待してます。コスパも良く購入して良かったと思ってます。

引用元:ダイレクトテレショップ

玄関や自転車置き場に『ヒバNONNON』を使いました。私に虫がつくこともなく、快適になりました。虫さされもなくなりました。虫が苦手な夫は、気持ちよく玄関や自転車置き場を使っています。ヒバの香りが心地よいです。

引用元:ダイレクトテレショップ

色々 何種類か使ってきましたがこれ一本で悩み解消です。いつも黒い本当に小さな虫があかりのあるところに寄ってきて、その下の白い台のところに朝になるとたくさん死んでいたのが、ビバNON NON を出入り口、窓、網戸 あかりのところに使用したら、全くいなくて朝も気持ちがいいです。嫌いな虫から解放されたことがとっても幸せです。

引用元:ダイレクトテレショップ

良い口コミでは、虫が出なくなっている、虫から解放されたなど嬉しい声が沢山あがっています。

悪い口コミよりも良い口コミの方が圧倒的に多い商品です。

<ヒバNON NON(ノンノン)の特徴・効果>

ヒバNON NON(ノンノン)の特徴や効果をまとめておきます。

天然由来100%の防虫剤

天然の「ヒバ・ヒノキ・クスノキ・ヤシ・除虫菊」のエキスで作られている虫よけスプレーで、安全性が高いです。

虫を殺すことはできませんが、防虫忌避剤といって、虫を寄せつけない効果を発揮してくれます。

一度スプレーすると効果はおよそ90日持続するので、毎日使う必要はありません。

・ダニ・クモ・ユスリカ・チョウバエ・ガ・カメムシ・アリ・ムカデなど

さまざまな虫を対象にしているので、自宅に出る虫を減らせます。

様々な場所で使える

天然由来100%だから、キッチンや衣類にも安心して使える商品です。

カーペットや玄関・トイレ・お風呂・エアコンや網戸など自宅の様々な場所にスプレーすれば、虫が出る回数はグンと減るでしょう。

お子様やペットがいても安心

お子様やペットがいるご家庭では、殺虫剤の成分が気になるということが多いと思います。

しかし、ヒバNON NON(ノンノン)なら天然由来成分なので、小さなお子様やペットがいても安心して使えます。

殺虫剤や虫除け剤の成分が気になる方も安心して使える商品です。

<ヒバNON NON(ノンノン)のデメリット>

ヒバNON NON(ノンノン)のデメリットをまとめておきます。

・効果がない虫もいる

・虫を退治できるわけではない

<ヒバNON NON(ノンノン)のメリット>

ヒバNON NON(ノンノン)のメリットをまとめておきます。

・天然成分だけで虫よけできる

・虫が出てきにくくなる

<ヒバNON NON(ノンノン)をおすすめしたい方>

ヒバNON NON(ノンノン)は、下記のような人におすすめです。

・自宅に出る虫が気になる方

・外に行く際に虫が寄ってこないようにしたい方

・虫が苦手な方

・殺虫剤など化学成分のものは使いたくない方

<ヒバNON NON(ノンノン)が使用できる場所>

ヒバNON NON(ノンノン)は、屋内・屋外で使用することができる商品ですが、

屋内の場合は、下記のような場所で使うことができます。

使用可能場所:玄関、軒下、外壁、窓ガラス、キッチン、お風呂、畳、布団、衣類、カーペット、ソファー

布製品にも使用できるという点はとても助かりますね。

<ヒバNON NON(ノンノン)成分>

虫よけスプレーの中には、化学成分で作られたものも多く、何度も使うことに抵抗を感じてしまう人もいると思います。

ヒバNON NON(ノンノン)は、どのような成分で作られているのでしょうか。

全成分は、「ヒノキチオール、オレイン酸、テルペン油、除虫菊エキス、水」となっています。

安心・安全の成分だけで作られているため、人体への悪影響はありません。

<ヒバNON NON(ノンノン)適用対象害虫>

ヒバNON NON(ノンノン)は、全ての虫を対象としている商品ではありません。

対象となっている虫は、クモ、ダニ、ユスリカ、チョウバエ、ガ、アブカメムシ、アリ、ムカデです。

そのため、それ以外の虫が気になるという場合は効果が得られないという点に注意しましょう。

<ヒバNON NON(ノンノン)はどこで買える?最安値は?>

Yahoo!:2本セット7788円(税込)
    4本セット11088円(税込)

Amazon:2本セット7788円(税込)
     4本セット11088円(税込)

楽天市場:2本セット7788円(税込)
     4本セット11088円(税込)

Yahoo!Amazon楽天市場でお安く購入することができます。

(2023/04/28調べ、価格は変動いたします。)

まとめ

ヒバNON NON(ノンノン)は、天然成分でできている虫よけスプレーです。

化学成分の虫除け剤が気になる方、小さなお子様やペットがいるご家庭にも安心して使えます。

虫が出る回数を減らし、カメムシ、ムカデ、アブカメムシ、ダニ、クモ、アリなどの虫を対象にしています。

使用場所も様々で、布製品にも使えるため、衣類や畳、布団、カーペット、ソファーなどでも使用可能です。

虫が苦手な方、自宅に出る虫が気になる方、外出時に虫が寄ってこないようにしたい方におすすめです。

天然成分でできているため、人体への悪影響はありません。

ただし、効果がない虫もいるため、対象となっている虫以外が出現する場合は効果が得られない場合があります。

虫が出現する前に、ぜひ「ヒバNON NON(ノンノン)」で虫対策をして、快適な夏を過ごしてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次